まずは、介護職として現場で経験を積んで頂きます。
高齢者の方々が、安心・安全・快適な生活が送れるように元気にサポートをお願いします。
また社内では行事やクラブ活動が盛んに行われています。そちらの企画・実施もお願いします。
職種 | 介護職 ※社会福祉士、介護福祉士、初任者研修など、資格は不問です。(資格取得補助金あり) ※初任者研修は、入社前後に取得して頂きます。 |
---|---|
主な仕事内容 | ◎高齢者の生活支援 ◎行事やクラブ活動の企画・実施 |
給与 |
月給198,000円(大卒) 月給190,000円(専門・短大卒) ※仕事等級基準(職能評価制度)あり |
諸手当 | ◎特別手当(介護職員処遇改善加算取得) ◎通勤手当(上限30,000円) ◎時間外手当 ◎夜勤手当(特別養護老人ホーム) ◎資格手当(介護福祉士) ◎住宅手当(上限30,000円 支給要件あり) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 東京都世田谷区(三軒茶屋) 東京都世田谷区(駒沢大学) 東京都世田谷区(東京都世田谷区下馬) 東京都世田谷区(東京都世田谷区野沢) |
勤務時間 | 事業所による(実労働8時間) <施設サービス> 早番: 7:15 ~ 16:15 日勤: 9:00 ~ 18:00 遅番:10:30 ~ 19:30 夜勤:16:00 ~ 10:00(仮眠あり) <在宅サービス> 日勤: 8:30 ~ 17:30 遅番: 9:00 ~ 18:00 |
休日休暇 | ◎週休2日制(月8~9日/交替制) ◎年間休日104日 ◎夏季5日 ◎冬季5日 ◎有給休暇 |
保険 | ◎健康保険 ◎厚生年金 ◎雇用保険 ◎労災保険 |
福利厚生 | 退職共済あり 中・退協退職共済/東社協退職共済(任意加入) |
教育研修 | ◎チューター制を導入 ひとり一人にチューター(個別指導)がつきますので、安心して業務を習得できます。 ◎研修委員会が中心となり、年間の研修計画が作成されています。 |
エントリーは、マイナビ2023より受け付けています。

職種 | ※介護職 ※(1)介護職員・ヘルパー2級以上(※ 無資格でもお問い合わせ下さい) ※(2)運転手・普通自動車運転免許 |
---|---|
主な仕事内容 | ◎(1)デイホームにおける介護業務(身体介助、レクリエーション等) ◎(2)送迎車の運転業務、日中活動の補助 |
給与 | 時給1,050円~ (週5日の場合) |
諸手当 | ◎通勤手当:実費相当額(月額30,000円まで) ◎超過勤務手当等 ◎退職手当:就業規則による ◎特別手当:介護職員処遇改善加算取得 |
賞与 | 1.0ヶ月 |
勤務地 | ◎:フレンズケアセンター(世田谷区下馬2-21-11) ◎:デイ・ホーム上馬(世田谷区上馬4-36-9) ◎:デイ・ホーム中丸(世田谷区野沢3-25-10) |
勤務時間 | (1)(2) 午前8時30分から午後5時30分まで ※1日 8時間勤務 (休憩60分) |
休日休暇 | ◎週休2日(日曜日、年末年始含む) ◎(1)年次有給休暇あり |
保険 | ◎(1)健康保険 ◎(2)厚生年金 ◎(3)雇用保険 ◎(4)労災保険 |
福利厚生 | ※ 上と同じ |
選考 | 選考日:随時、選考方法:面接 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書および資格証の写しを郵送または持参 |

日本フレンズ奉仕団で検索!!
・介護職・介護職・看護職・事務職(特養)
・介護職(通所介護)
・介護職(通所介護)
・介護職・看護職(通所介護)
・介護支援専門員(地域包括支援センター)
・介護支援専門員(居宅介護支援)

社会福祉法人 日本フレンズ奉仕団
〒154-0002
世田谷区下馬2-21-11フレンズ世田谷センタービル
電話:03-3422-7211 / FAX:03-3422-7227
