トップページ > 行事案内
-
-
2022/12/12 下馬あんすこ
家族会の開催
地域のカフェをお借りして、日頃介護をされているご家族の方にご参加いただきました。介護に対する想いや自身の気分転換方法についてお話しをしてもらいました。
-
-
2022/11/15 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンター 窓口の風景
七五三のお参りの時季になりました。あんしんすこやかセンターの窓口でもこの時季らしい作品を飾っております。
-
-
2022/10/17 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンター 窓口の風景
10月はハロウィンの季節になります。こちらの窓口でもハロウィンをイメージした作品を飾っております。
-
-
2022/9/10 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンター 窓口の風景
秋の代表的な花であるコスモスを飾っております。
-
-
2022/8/22 下馬あんすこ
夏の音楽会 開催
7月に当ホームページでご案内した『夏の音楽会』を開催しました。講師と共に日本の歌を歌ったり、最後はオペラを披露してもらいました。
-
-
2022/7/29 下馬あんすこ
夏の音楽会を開催します!
来たる8月19日 野沢区民集会所にて『夏の音楽会』を開催します。
この機会に本格的な音楽に触れてみませんか?
8月19日(金)13時〜14時(12時45分開場)
野沢区民集会所(オオゼキ野沢店2階)
参加費 300円
〈プログラム〉(予定)
「オンブラ・マイ・フ(ラルゴ)」(・F.ヘンデル作曲 歌劇『セルセ』より)
「ハバネラ」(G.ビゼー 作曲 歌劇『カルメン』より)
他 日本歌曲など
詳細は下馬あんしんすこやかセンター(3422-7218)までお問合せください。
※感染予防対策を万全に実施しますが状況により中止とある場合があります。
-
-
2022/7/23 デイ・ホーム中丸
スイカ割り大会
今年もこの時期がやってまいりました。
目隠しをして歩く、ハラハラ・ドキドキの行事!!全神経を研ぎ澄まし力いっぱいスイカを叩いてもらいました。「気分がスッキリ」と仰る方もいます。運動の後のおやつはもちろんスイカ!!。水分補給もかね沢山召し上がって頂きました。来年はもっと大きいスイカを準備してお待ちしております☺
-
-
2022/6/25 下馬あんすこ
ひだまりカフェ開催
デイホーム中丸で月1回『ひだまりカフェ』を開催しています。今月は参加された地域の方々に熱中症予防とコロナ禍での健康づくりについて、資料を基にご説明をおこないました。写真に掲載されている資料はあんしんすこやかセンターでお配りしています。ご興味のある方は職員までお声がけ下さい。
-
-
2022/6/16 デイ・ホーム上馬
紫陽花
梅雨に入り、近隣では紫陽花が綺麗に咲いています。
デイルームの中も皆さんで作った紫陽花が満開です!
-
-
2022/6/15 デイ・ホーム中丸
おやつバイキング
久しぶりの開催です。
沢山のおやつから注文形式で提供しました。おやつは別腹!!色々なお菓子に大満足して頂きました。次回のおやつバイキングも楽しみです。
-
-
2022/5/27 デイ・ホーム上馬
お花の先生
活動のお手伝いをしてくださる講師、ボランティアの方々の受け入れをしばらくの間中止していましたが、体調や社会の状況を確認しながら、少しずつ体制を整えています。
今月はフラワーアレンジメントの先生が来てくださいました。先生がいらっしゃると皆さんの活気が違います!広々としたテーブルで花の香りと会話を楽しみ、完成した作品はご自宅に持ち帰ります。これからも感染症対策をしながら、楽しく前向きに過ごせるデイサービスを目指していきます。
-
-
2022/5/25 デイ・ホーム中丸
毛糸玉
空いている時間には糸巻き!!
短時間で集中力アップ!?手先のリハビリにもなります。やりたくなったら中丸へ☺
-
-
2022/5/9 デイ・ホーム上馬
端午の節句
菖蒲の花と五月人形を眺めながら、端午の節句を抹茶と和菓子でお祝いしました。
そして今日はこどもの日。大きな鯉のぼりがデイルームを泳いでいます!鯉の大きな口で、皆さんの邪気を吸い込んでくれたのか、はつらつとした笑顔が見られました。
-
-
2022/5/7 下馬あんすこ
せたがや環境フェスタ2022に出展
7日(土)に世田谷公園で開催された『せたがや環境フェスタ 2022』に下馬あんしんすこやかセンターも出展しました。来訪された方に窓口の紹介と共に、カートや歩行器を実際に試して頂きました。
-
-
2022/5/6 フレンズホーム
母の日のプレゼント
ちょっと早い、母の日のプレゼントを預かりました。(#^.^#)
心のこもったお手紙とお花。 とても喜ばれていました。今年一番の笑顔かもしれません。(#^.^#)
-
-
2022/4/28 下馬あんすこ
家族会の開催
地域にあるガーデンカフェ「ときそら」という喫茶店で、家族介護をされている方向けの会を開催しました。日頃の介護や気分転換の方法について、お喋りをして過ごして頂きました。
-
-
2022/4/25 デイ・ホーム中丸
共同作品
毎月中丸のカレンダーは手作り!!
指と頭を使って皆で楽しんで頂いています。協力して作ると、来所が楽しみですね☺来月はどんな作品を作るか日々考えております。
-
-
2022/4/1 デイ・ホーム上馬
お花見✿
桜が満開になりましたね。
ご利用者の希望により、今年もお花見外出してきました。希望する全員の方が行けるよう、準備して計画していますのでどうぞお楽しみに!
-
-
2022/3/31 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンター 窓口の風景
あんしんすこやかセンターの窓口横にも桜の花が咲いております。お近くにお寄りの際、是非ご覧になって下さい。
-
-
2022/3/30 デイ・ホーム中丸
満開
桜が満開の時期にお花見散策できました。笑顔も満開ですね☺お天気の日はお散歩レクを実施しています。気分転換になるので皆様に喜んでもらえています。
-
-
2022/3/17 フレンズケアセンター
お玉使い選手権
レクリエーションでは様々な道具を使ってのゲームが行われます。この日は調理道具のお玉。
ボールがユラユラ揺れてしまう為、汁物をすくう要領とはまた違います。チーム対抗戦で緊張感漂う表情に、声援も飛び交いました!!
-
-
2022/3/7 デイ・ホーム上馬
雛祭り
桃の節句にちなんで、今年もお茶会を開催してお祝いです。
女の子のお祭りよね、と喜ぶ純粋な笑顔は少年・少女のようでした!
-
-
2022/3/3 フレンズホーム
雛祭り
フレンズホームの建物1階に、7段飾りの大きな雛人形を飾りました。
入居者さんにも順番でご案内し、見て頂いています。「大きいね、きれいだね〜」と喜ばれている方や「懐かしい」と仰る方もいました。お祝いの日の今日は、お昼ご飯に『桜ちらし寿司』を皆様に召し上がってもらいました。
-
-
2022/2/19 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンター 窓口の風景
桃の花が咲く季節が近付いてきました。3月3日は桃の節句です。あんしんすこやかセンターでは、ひな人形とひし餅を飾っています。是非、ご覧になって季節を感じて頂ければと思います。
-
-
2022/2/10 フレンズホーム
新型コロナワクチン(3回目)
入居者の方と職員を対象に、1月19,20、21日の3日間で
3回目のワクチン接種を行いました。※1回目・2回目と同様に、世田谷区委託の業者さんに来所して頂いています。感染が拡大する中、『打ったから安全』ということはないので、引き続き感染症予防対策に努めてまいります。
-
-
2022/2/3 デイ・ホーム中丸
節分
鬼は〜外 福は〜内と掛け声とともに豆まき開始!!
「今年も中丸に沢山の笑顔と福が訪れますように☺」厄除けを込めて今年も鬼を撃退できました。来年の鬼も倒せるように是非中丸に見学に来てください。
-
-
2022/1/29 デイ・ホーム上馬
初釜
2022年、初のお茶会が開催されました!
茶道の先生をしていた利用者さんのご指導のもと、優雅な時間を過ごすことができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
2022/1/18 下馬あんすこ
あんしんすこやかセンターの窓口
2022年は寅年になります。あんしんすこやかセンターでは可愛らしい虎がお出迎えしてくれています。本年もどうぞよろしくお願い致します。
-
-
2022/1/8 デイ・ホーム中丸
大吉
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。今年も恒例の初詣「野沢稲荷」に行ってきました。今年のおみくじはなんと大吉でした☺中丸に通うとちょっとしたいいことがあるかもしれません!!ちょっとしたいいことが提供できるように職員一同今年も感染症予防をしっかり行い皆様の楽しく過ごせる場所を提供できればと思います。
-
-
2022/1/1 フレンズホーム
新年祝賀会 ~2022~
あけましておめでとうございます!!
お屠蘇でカンパーイ!今年もフロアごとになりますが、新年のお祝いを行いました。※左の写真は、フレンズホームの最高齢(105歳)の方との記念写真です。ご長寿・年女・年男の方々のご紹介の後は、お節料理です。楽しく、美味しく頂きました。 例年お節料理のお味は好評です♪新型コロナウィルスにより、面会の制限があったり、気軽に外出もできない日々が続いています。フレンズホームでは、入居者の方に少しでも季節を感じてもらえるように、季節の行事を大切にしていきたいと思っております。今年も皆様がお元気に過ごせますように(^o^)
